弓の矢の模様と似ていると言って挿矢島と言う。ここは非常にいい砂原が緩やかに続いており、静かで水が澄んでいるため、 年を重ねる毎にバカンスの人波が詰めかけている。 奇巌怪石が海岸線に沿ってまるで 屏風のように張り回しているので、幻想的な雰囲気で、 海釣も楽める。
ムルマント : 挿矢島の西側に位置
海水が入ってくると、海の中に漬ってしまい、 水が引くといい陸水が出る。(淡水) 七月七夕の日、 人々が風呂に入ると神病がなくなるという 話が伝えられている。
一日2回、挿矢島から離れて免れるという「免挿地 」と、満潮時は海に沈んでいて引き潮時になると冷たい真水が湧くという「ムルマント」、松かさを実らせることができないさびしい松「黄金クロマツ」を眺めながらトレッキングできるドゥルレ道です。
▶ 船着場 → 免挿地 → 松の道 → 黄金クロマツ → コモルノモ海水浴場
- | 大川港からの出航 | 挿矢島からの出航 |
---|---|---|
10月~翌年3月 | 07:30, 12:20 15:30(10月&3月 運営) 15:00(11月~2月 運営) |
08:15, 13:05 17:00(10月&3月 運営) 16:30(11月~2月 運営) |
4月~9月 | 07:30, 13:00, 16:00 | 08:30, 14:05, 17:05 |